
中段にはHBと関連小物、最下段には飲料水のストックを並べる予定です。(耐荷重10kg - HB < 5kg)
台所が劇的に広くなりました。
以前は奥行き60〜70cmほどある机を使っていました。
でも上の空間がどしても使えないし、奥行きがさらに狭い台所を圧迫。(サザエさんの声で読んで欲しい)
こちらの棚は幅60cmx奥行き30cm。
なんということでしょう、収納効率はアップし、台所は約2400cm²広くなったのです。
体感しちゃうのは当然ですね。
だんさんが先日の大雪で負傷してしまったので手を借りられず、一人で組み立てたのですけど、電動ドライバーの力もありますが、たっぷり30分くらいでキレイに完成しました。
お安いので気にしてませんが、棚板には木目の節があることもあります。
目立つのは思わず下段につけたけど、上段でも何か敷いたり置くわけですから、減点ポイントにはなりません。
最近はこういうナチュラルウッドxホワイトの組み合わせが好きです。
アクセントはどんな色も合うし。

☆ランキング参加中。よろしければ1日1クリックお願いします☆

